SSブログ

しびれる [つぶやき]

31.jpg


これ、電子オルガンです。
商品名はエレクトーン。
だいぶレトロなシロモノです。
ヤマハの電子楽器年表によると1980年発売開始と書いてありました。
その1年後くらいに買ってもらったのかな。
エレクトーンの中でも、当時としては上位機種だったと記憶してます。
そうなんですよ。〈ゴ〉はエレクトーンも「ちっとだけ」できるの。

今のはUSBでレジストから何から記録できるけど
当時はそんなこと出来るはずもなく、
曲の途中でパタパタパタパタとレバーを変えたりしたものです。
なつかぴ〜。
最近、久々に触ってみたんです。
いいですね〜レトロ感満載!
トレモロのモーター音とか、なんとも言えないっす。


というわけで、今回はオンガクのお話。
今年のNHK大河ドラマ「平清盛」毎週見てます。
2/12放送のストーリーもしびれました。
まだ見てない方がいらっしゃるかもしてないのでコレ以上は語りませんにょ。
大河ドラマの目玉の一つとして「音楽」もありますよね。
好みはそれぞれだと思いますが、今回のは好きです。





NHK大河ドラマ《平清盛》サウンドトラック

NHK大河ドラマ《平清盛》サウンドトラック

  • アーティスト: 吉松隆,舘野泉,藤岡幸夫,井上道義,NHK交響楽団,東京フィルハーモニー交響楽団
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2012/02/01
  • メディア: CD





タルカス~クラシック meets ロック

タルカス~クラシック meets ロック

  • アーティスト: 藤岡幸夫,東京フィルハーモニー交響楽団,中野翔太(ピアノ)
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2010/07/21
  • メディア: CD





Tarkus

Tarkus

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony UK
  • 発売日: 2011/02/22
  • メディア: CD





ひまわりの海~セヴラック:ピアノ作品集

ひまわりの海~セヴラック:ピアノ作品集

  • アーティスト: 舘野泉,セヴェラック
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2001/08/22
  • メディア: CD




1枚目はドラマのサントラ
2枚目は印象深い挿入曲の「タルカス」(噴火)が入ったアルバム。
3枚目はその「タルカス」の原曲。
4枚目はサントラでピアノを演奏されている舘野泉さんのアルバム。

舘野さんは、前からとても好きで、今ももちろん好きで
コンサートにも出かけたりします。
舘野さんが、どのようなピアニストさんであるか
ご興味のある方は調べてみてください☆


さて、〈ゴ〉も頑張らなくっちゃな!



nice!(38)  コメント(27) 

nice! 38

コメント 27

(。・_・。)2k

流石プロって感じですね
カッコイイよなぁ~
高い感性持った人って(^^)

by (。・_・。)2k (2012-02-14 01:54) 

oko

以前、職場で発表会の時にベース音と左手和音を
合奏の時に入れるというので同僚3人と習いに行って
ました。一応、7級までは取ったんですよ〜
ゴーパさんの演奏、聴いてみたいです〜♪
by oko (2012-02-14 05:59) 

キタノオドリコ

「ちっとだけ」できる? 素人はピアノができれば鍵盤ものは全部できると思ってしまいますが・・・さすがプロは奥ゆかしいですねぇ。
あ、ギター弾けてもウクレレやバンジョーできるって限らないもんね。ん、違うか。
by キタノオドリコ (2012-02-14 06:53) 

旅爺さん

明日の幼稚園での演奏はこのエレクトーンでやろうか。
きっと喜ぶよ。
by 旅爺さん (2012-02-14 08:36) 

ぴーすけ君

ハッピーバレンタインズ・デイ☆
by ぴーすけ君 (2012-02-14 08:51) 

はくちゃん

おはようございます
はじめまして
ご訪問いただきありがとうございます
県西ってお近くですよね
僕は八郷です
これからもよろしくお願いします

by はくちゃん (2012-02-14 08:51) 

もーもー

しびれるーーーー
   音楽を  奏でる     素敵ですね・・・
      その手先を  見てみたいです
しなやかに動く   指   羨ましい
   不器用な   母です・・・・
by もーもー (2012-02-14 09:12) 

翡翠親爺

タルカスのジャケットにつられ、久々に出て来ました。三枚目は、EL&P(エマーソン、レイク&パーマー)ですよね?
私の場合、EL&Pは、「展覧会の絵」で知りました。「ゴ」さんが、EL&Pを知っているなんて、嬉しい限りです。(^_^)v
by 翡翠親爺 (2012-02-14 11:16) 

te-chan

ゴーパ1号さんもエレクトーンをやっていたんですね。
実は私も23年前までやっていたんですよ。
HS-8は、今は納戸で物置になってます^^;
そうそう、こんなエレクトーンありました。
レバーやボタンをみて懐かしくなりました。

by te-chan (2012-02-14 14:07) 

miya_gon

おおおー!懐かしい~♪
これ何タイプ?教えていたのはD~Eまでだったので
このボタン、Cかな?もう自信ありません(^^;
さらに!タルカス!これ、コピーして弾いてました。
噴火はさすがに全盛期の時しか弾けず、晩年は
あの歌の入った部分ばっかりで(笑)EL&P、かっこ
良かったんですよねぇ~、曲が。はい、曲が(笑)。
by miya_gon (2012-02-14 16:00) 

京男

こんにちは。
エレクトーンですか、懐かしい。
といっても楽器を弾けない京男ですが。
できるのは「口三味線」ぐらいかな・・・ベンベン♪
by 京男 (2012-02-14 16:22) 

すー

こんにちは

楽器のできる人尊敬してしまいます。
「口三味線」もできない私です(-_-メ)
by すー (2012-02-14 17:36) 

ぷーちゃん

キーーーース・エマーーーーソン♪
by ぷーちゃん (2012-02-14 19:45) 

春分

私もオルガンに続けて少し習ったことがあります。少しは弾けたわけです。
でもすっかり抜けました。楽器と語学は向かないようです。
by 春分 (2012-02-14 20:23) 

さといも野郎

今でもちゃんと使えるんですね!昔の製品はしっかりしてますね!
#我が家のクラビノーバは、起動しないが時々発生。頻度増えたような。。
 ただし、電源OFF/ONすると、必ず起動できるので許してますが。。
by さといも野郎 (2012-02-14 23:14) 

きまじめさん

音楽に疎いので、平清盛のサントラの事、気にしないで見ていました。
音楽を担当した吉松隆さんが、左手一本でエネルギッシュに演奏なさる
舘野泉さんの演奏でなければと熱望したという話とともに
舘野泉さんの演奏をを放映したのを見ました。
恥ずかしながら、全くしりませんでしたが演奏は素晴らしいと思いました。
お二人とも偉大な音楽家だったのですね。
おかげさまで貴重なことを知ることができました。
by きまじめさん (2012-02-14 23:37) 

せつこ

昔々のお話です。
鍵盤といえばバイエルを習ってました。
今は指が動きません、ピアノは調律しないと弾けないです。
by せつこ (2012-02-15 06:28) 

dino-tail

わ~!すごい!!
あの時代のいいものは長く使えますよね。
我が家のコンピューターミシンも30年目突入ですが
現役です。
by dino-tail (2012-02-15 09:04) 

“夢空間”マツダ

こんにちは。
これはうちの奥さんが好きそうな曲ですね。
早速紹介しておきます^^v
by “夢空間”マツダ (2012-02-15 12:04) 

はてみ

母は舘野さんが好きらしくコンサートに行ったりしていたのを知っていたので、清盛見ていて舘野さんの名前を発見したとき、「お母さん、舘野さんのピアノだよ~」と教えてあげました(^^)
by はてみ (2012-02-15 12:36) 

albireo

大河ドラマ、久々に見ています。
予告で、崇徳天皇、佐藤義清・・・僕が心魅かれる人たちの名前を見てしまったので、2回目から見始めました。
「遊びをせんとや~」の曲も面白いです。

by albireo (2012-02-15 17:05) 

aya

いやいや懐かしい~!
レバーを弾いている途中で、パッパッと変えるんですよね、その練習も
しました。ベースのオルタネィティングそしている時に、足の指が引っかかったり
色んな思い出があります(´エ`;)
by aya (2012-02-15 21:46) 

sakamono

鍵盤が二段あるんですよね。上と下の段の関係はどうなっているのでしょう?
一段だと横に長くなってしまうので、二段になっている??
by sakamono (2012-02-15 22:06) 

ゴーパ1号

〈ゴより〉
みなさま(。・ω・)ノ゙ こんばんは♪ありがとうございます!

・(。・_・。)2kさんへ
 >ううむ。高い感性持った人って(^^)
 そうゆう人に常になりたいと思っているけど、私は低いほうだよ。

・okoさんへ
 >一応、7級までは取ったんですよ〜
 を! すごい!機会があったら6級も^^

・キタノオドリコさんへ
 >ううむ。ん、違うか。
 ううん。違わない^^;鍵盤ものって同じだと思う。
 弾くことに関してはね。
 でも機能を覚えるのは別ってコトなのでしょうね。

・旅爺さんへ
 >明日の幼稚園での演奏はこのエレクトーンでやろうか。
 色んな音が出るからね^^

・ぴーすけさんへ
 >ハッピーバレンタインズ・デイ☆
 いっぱい食べちゃったゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

・はくちゃんさんへ
 >これからもよろしくお願いします
 こちらこそ、よろしくです!

・もーもーさんへ
 >不器用な   母です・・・・
 え、そんなことないですよ!

・翡翠親父さんへ
 >三枚目は、EL&P(エマーソン、レイク&パーマー)ですよね?
 はい〜。
 「これから」ハマりそうな予感です^^;
 実は知らなかったんです。珍しいねって言われる。。。

・te-chanさんへ
 >実は私も23年前までやっていたんですよ。
 >HS-8は、今は納戸で物置になってます^^;
 その頃はHS-5とか8でしたよね〜。どんどん機種が変って大変ですよね〜^^;

・miya_gonさんへ
 >これ何タイプ?
 D700です。Cタイプはすぐに使いきってしまったので。
 電子オルガンはほんの数年しかやりませんでした^^;

・京男さんへ
 >ううむ。できるのは「口三味線」ぐらいかな・・・ベンベン♪
 京さんの口三味線、粋でかっこ良さそうです^^

・すーさんへ
 >ううむ。「口三味線」もできない私です(-_-メ)
 それでは、京男さんに教えていただくということで^^

・ぷーちゃんさんへ
 >キーーーース・エマーーーーソン♪
 かっちょええですね!

・春分さんへ
 >でもすっかり抜けました。
 ああ、私の生徒さん(だったコたちも)何年か経ったら
 「全然弾けなくなっちゃった」なーんて言うんだろうな^^;

・さといも野郎さんへ
 >今でもちゃんと使えるんですね!昔の製品はしっかりしてますね!
 時々使ってあげないと接触が怪しいようです^^;

・きまじめさんへ
 >舘野泉さんの演奏をを放映したのを見ました。
 以前よりもさらにたくましく命に満ち溢れている音色ですね!

・せつこさんへ
 >鍵盤といえばバイエルを習ってました。
 一時期「脱バイエル」の風潮でしたが、最近また戻ってきたようです。

・dino-tailさんへ
 >我が家のコンピューターミシンも30年目突入ですが現役です。
 壊れて欲しくないですよね〜^^

・“夢空間”マツダさんへ
 >これはうちの奥さんが好きそうな曲ですね。
 おお!そうですか!

・はてみさんへ
 >母は舘野さんが好きらしくコンサートに行ったりしていたのを知っていたので、
 今度は一緒に行ってみるのもいかもね^^

・albireoさんへ
 >大河ドラマ、久々に見ています。
 私も興味津々です!

・ayaさんへ
 >ベースのオルタネィティングそしている時に、足の指が引っかかったり
 当時のベースは1オクターブしかなかったんですよねえ。
 良く足りてたな。今思うと。

・sakamonoさんへ
 >上と下の段の関係はどうなっているのでしょう?
 音域がかぶってる部分もあるのですが
 私が思うに、上下それぞれ音色を変えられるので分かれてるんじゃないかと。
 旋律とハーモニーってことで。
by ゴーパ1号 (2012-02-15 23:13) 

響

初期型にエレクトーンは妹が購入しましたが引っ越す時のあの重さは今でも覚えてます。
by (2012-02-16 00:13) 

まるまる

ほんと懐かしい~
この頃のエレクトーンがときどき弾いてみたくなります。。。
当時、カラオケも無い時代、伴奏してもなんだかな~と思っていたあの感じがっ。
御転婆だった私が爪に垢を溜めていって、先生に「汚い手で弾かないで!」とレッスンに参加させてもらえなかった思い出も蘇ります。(笑)
それ位、高価な物だったんですよね。。。
by まるまる (2012-02-18 11:13) 

ゴーパ1号

〈ゴより〉
・響さんへ
 >引っ越す時のあの重さは今でも覚えてます。
 楽器って意外と重いのですよね。腰にきちゃいますね。

・まるまるさんへ
 >御転婆だった私が爪に垢を溜めていって、先生に「汚い手で弾かな いで!」とレッスンに参加させてもらえなかった思い出も蘇ります。(笑)
 ははは^^;それは注意されちゃいますね。
 高価云々というより、やはりみんなで弾く楽器ですからね^^
 ゴ先生とのお約束
 1.ごあいさつは元気よく
 2.手をきれいにしてくる
 3.忘れ物をしない
 
by ゴーパ1号 (2012-02-19 00:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。