前の2件 | -
菊も咲かない10月。 [ためころ]
みなさまごきげんよう〈ゴ〉でーす。
10月末日でこたつが出ていないのは
かなり珍しい〈ゴ〉の部屋でございます。
キンモクセイもなかなか咲かなかったし
菊に至っては、ようやくようやく開いてきたかな?みたいな。
そんな10月、みなさまはどんなヒトツキだったでしょうか。
大相撲中継のない10月は
なんともスカスカな感じがしてさみしかったです。
日曜日のお天気も、あまり良くありませんでした。
お鍋は1度だけ食べました。
二所ノ関部屋監修のちゃんこ鍋の素。
これがまた美味しいわけですよ。生姜が効いていて。
つい呑みすぎちゃいますね。
長年使っていたお財布を新しくして、もうすぐ1ヶ月。
初めから馴染みよく、相性が良さそうです。
#OnigiriActhon という企画に賛同し
毎朝作る夫弁当をX(旧Twitter)に載せたりしています。
OnigiriActhonとはこちら⇩
https://onigiri-action.com/
お天気が良い時は、初めての道の駅に行ったり
猫グッズのマルシェに出かけたり
ちいかわグッズを求めに出かけたりと
笠間の栗ご飯をたべたりと
リフレッシュはできた方だと思います。
家で「坊ちゃんかぼちゃ」がたくさんできたので
自宅に通っているみなさんにプレゼントしました。
ハロウィンだから。
って、それ冬至じゃん?と思いましたが
みなさん、喜んでくれたのでホッとしました。
11月はしっかり体を休ませることが開運のカギだそうです。
さて、うまく休めるでしょうか。
それではまたこちらでお会いしましょう〜!
アレがアレした9月。 [ためころ]
みなさま、ごきげんよう。〈ゴ〉でございます。
9月も終わるというのに昨晩はエアコン稼働で寝ました。
少々寝不足気味でぼんやりしております。
さて、今月のメインはなんといってもアレですよ。
そう。アレで一家全滅でございました。
父親から感染したのです。
まさかアレだとは思いもしなかった半日間…
家族で症状が出たのは私がビリ。
なんでもノロマな〈ゴ〉でございます。
詳しくはゴパドンで喋っております。
下に貼っておきます。
そんな〈ゴ〉を救ってくれたのは
「Abema大相撲」と「ちいかわ」でしょう。
朝9時台からずーっと中継してくれてますので
ここぞとばかりに見ておりました。
ちいかわも。
本当は初日に観戦する予定が感染でおじゃん(しくしく)
その後、家族が元気になって
ちょうど良いタイミングでコンサート鑑賞が出来ました。
少しだけ遠かったので
せっかくだから前乗りしてお泊まりしました。
今回大貢献してくれた妹も一緒です。
とっても楽しいミニ旅行になりました。
これも喋っているので、貼っておきます。
先月は「近い用」のメガネを慎重し
今月はプライベート用のメガネを新調しました。
それではまたこちらでお会いしましょう〜!
【一家全滅のお話し】
【三人旅のお話し】
前の2件 | -