SSブログ

うろおぼえ [えにっき]

inago.gif


前記事の続きになりました。
イナゴ取り大会で、イナゴを入れる袋が
そういえば、こんな物だったよなーと思い出してみました。
絵よりも、袋部分はもっと大きかったと思います。



【今日のいちまい】

バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番&第2番

バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番&第2番

  • アーティスト: シェリング(ヘンリク),シェリング(ヘンリク),バッハ,コレギウム・ムジクム・ビンタートゥール,リバール(ペーター)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2005/06/22
  • メディア: CD


〈ゴ〉のは、このCDではないのですけれど。ま、シェリングなので。
「2つのヴァイオリンのための協奏曲」を聴きながら記事を作ったのですが
イナゴ取り大会と全く違った世界なので、ちょっと吹き出してしまいました。





nice!(27)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 27

コメント 20

ハギマシコ

イナゴは子供の頃獲った事を思い出しました、、、。
ラップの芯は無かった・・・・ので手でもそもそと、、、いれましたね(^・^)
お祖父ちゃんがいる頃は佃煮になっているのを買いましたが、、、
今頃はもう遅いのかなあ、イナゴ獲り、、11月になってしまいましたね。
by ハギマシコ (2008-11-02 00:52) 

花火師

おいらは、魚とるときの網のように広い間口の網でその先が狭くなってて袋になってるのを使ってたな〜
 その袋のさらに大きいのをバイクに付けて、あぜ道走るとたくさんとれたのを覚えています。
by 花火師 (2008-11-02 01:59) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

イナゴいなくなりました。
むかし・・・
あんなにいたのに!!
by BPノスタルジックカーショー (2008-11-02 06:55) 

an-kazu

アフリカのように大発生は困りますが、
そこそこ生き残っていてもらいたいですね。
by an-kazu (2008-11-02 07:33) 

キタノオドリコ

なるほど、イナゴが引っかからないようにねぇ。ラップの芯にこんな使い方があったんだなぁ。知恵者だな。
by キタノオドリコ (2008-11-02 07:40) 

sakamono

イナゴ取りをするのに、わざわざちゃんとそれ専用の入れ物を作るとは。さすが、学校行事だけありますね。学校の備品を買うためならば、このくらいのコトはしないと^^。
by sakamono (2008-11-02 11:48) 

旅爺さん

私も昔同じようなことやらされました。
当時は古葉書を丸めたのを、古手ぬぐいで作った袋でした。(55~60年前です)
by 旅爺さん (2008-11-02 15:37) 

momo

はぢめてみたっ!

んで、←のきんぎょが、気に入った(笑
by momo (2008-11-02 16:34) 

oko

と・・・とってどうするんですか?・・・ドキドキ
by oko (2008-11-02 18:32) 

香草

小学生の時一度だけイナゴ取りをしたことがあったような…
あまり上手にとれなかったのを思い出しました^^;
by 香草 (2008-11-02 21:17) 

せつこ

私が子供のころ、母が手ぬぐいを縫って、口は竹の筒を付けてくれたのを覚えています。
学校の行事で取ったけど、私は下手で集める量が人の半分以下だったことを思い出しました、懐かしいです。
by せつこ (2008-11-02 21:28) 

春分

食べるのかな?
by 春分 (2008-11-02 21:49) 

京男

おはようございます。
学校行事というのがすごいな。
いまはしているのはないだろうな。
京都市内では絶対考えられない行事です。
私も当然知らない。
給食にでたりしたの?佃煮。
by 京男 (2008-11-03 04:48) 

きみどり

入り口部分にラップの芯とは
よく考えられていますね。
私も次は捕った後のコトが気になってきました・・・
by きみどり (2008-11-03 09:51) 

★とろ

イナゴ・・・まじまじとみたことなかったです・・
写真まじまじと怖々見てみました~汗
記事555でしたね~^^すごい~これからも楽しみにしていますね~♪
by ★とろ (2008-11-03 12:59) 

koza

こんなアイテムが!
by koza (2008-11-04 10:38) 

ゴーパ1号

〈ゴより〉
みなさまこんにちは。ありがとうございます。
日に日に風が冷たくなってきましたね。

・ハギマシコさんへ
 >お祖父ちゃんがいる頃は佃煮になっているのを買いましたが、、、
 今も売っているのでしょうか。。見たことないのですよねえ。

・花火師さんへ
 >あぜ道走るとたくさんとれたのを覚えています。
 すごい技ですね!

・ノスタルジックさんへ
 >むかし・・・
 >あんなにいたのに!!
 そういえばたくさん見かけましたよね。

・ an-kazuさんへ
 >そこそこ生き残っていてもらいたいですね。
 自然のバランスって難しいのでしょうか。。

・キタノオドリコさんへ
 >なるほど、イナゴが引っかからないようにねぇ。
 確か、作るのが宿題だったような気がするんです。。。

・sakamonoさんへ
 >学校の備品を買うためならば、このくらいのコトはしないと^^。
 その後どうなったのかなぁ。記憶に無いなぁ(TωT)

・旅爺さんへ
 >当時は古葉書を丸めたのを、古手ぬぐいで作った袋でした。  やはり仕組みは一緒ですね!

・momoさんへ
 >んで、←のきんぎょが、気に入った(笑
 媚びないブログパーツっていいですよね。

・okoさんへ
 >と・・・とってどうするんですか?・・・ドキドキ
 業者さんに売って、で、佃煮の材料にしたのではないでしょうか^^;

・香草さんへ
 >あまり上手にとれなかったのを思い出しました^^;
 とても力強い脚力ですから、ちょっと怖かったです。

・せつこさんへ
 >私が子供のころ、母が手ぬぐいを縫って、
 >口は竹の筒を付けてくれたのを覚えています。
 旅爺さんは古葉書。せつこさんは竹筒!

・春分さんへ
 >食べるのかな?
 私たちの給食には出ませんでしたね〜^^;

・京男さんへ
 >学校行事というのがすごいな。
 >給食にでたりしたの?佃煮。
 関東平野ですから、稲作が多かったですね。
 給食には出ませんでしたね。良かった^^;

・きみどりさんへ
 >私も次は捕った後のコトが気になってきました・・・
 大量のイナゴを買う業者さんっていうのも気になりますね。

・★とろさんへ
 >記事555でしたね~^^
 ありがとうございます!なんだか元気の出る数字ですね^^

・kozaさんへ
 >こんなアイテムが!
 宿題で作ったような気がするんですよねえ。
by ゴーパ1号 (2008-11-04 11:07) 

koto

ふ~ん、私は知らない。
ということはこちらは昔からイナゴはいなかったんだ~
by koto (2008-11-04 19:55) 

さといも野郎

ヘンリク・シェリング好きでしたよ。
NHK FMのエアチェックで何の曲だっけな、
なんだか印象に残って、名前を良く覚えています。
by さといも野郎 (2008-11-05 00:13) 

ゴーパ1号

〈ゴより〉
・kotoさんへ
 >ということはこちらは昔からイナゴはいなかったんだ~
 こちらは、関東平野なので、稲作が盛んでしたから^^

・さといもさんへ
 >NHK FMのエアチェック
 ああ、エアチェックってやったなぁ。。
 FMファンとか買って、入念に調べたなあ。。。
by ゴーパ1号 (2008-11-06 00:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。