SSブログ

大人ってむずかしい [ぼつころ]

 

これは家で咲いたクジャクサボテン。
これから書くつぶやきとは何の関係もありませんσ(^_^;)
なんとなく「大人っぽいなー」って思って、載せました。

*+*+*+*+*+*+*+

私は小2の女の子。
私はつくづく大人ってむずかしい、よくわかんないなって思ってます。

体に良くないって知ってても、お酒を飲んだり、たばこを吸ったりするでしょう?
でもこれは、私も、お母さんから「体にいいからお野菜食べなさい」って言われるのに
時々残すから、おあいこかもしれない。

大人は「誰とでも仲良くするのよ」っていうけれど、大人だってけんかするでしょう?
お父さんはよく「大きな声を出すんじゃない」って大声で叱ったり
「乱暴するな」って私の頭をパチンってぶったりするでしょう?
変だと思いませんか?
お母さんは「正直に言えばしからないから」っていうから本当の事をいったのに
「まあひどい」ってすごく叱られた。
私、心の中で「信じられない」って思ってた。

ねえ、大人って変なときに子供の事を笑うと思いませんか?
煙突から出てくる煙を見ていて、けっして同じ形の煙が生まれないんだなって気づいたの。
それをおじいちゃんに話したら
「詩人だねえ。それも相当ひまじんの詩人だね。あはは」って。
私、傷ついた。
池にいるおたまじゃくしを見ながら、名前を付けるのが大変だろうなって思った事とか
金銀銅を金銀鍋って間違えたときなんて、涙がでるほど笑われた。

なんで、大人こどものことがそんなにおかしいのかな。

*+*+*+*+*+*+*

これは、子供の電話相談員の人の新聞記事を抜粋したものです。
こどもってちょっとした言葉遣いにデリケートですよね。
かといって、見え透いた褒め言葉も見抜いています。

〈ゴ〉の今年のテーマは「言葉」
普段から、言葉の選択には気を使っている方だけれど、
まだまだ失敗もあるし。
周りの人の言葉遣いも、とても気になる事が多いし。

この記事、実はずっとまえに作っていたもの。
なかなか載せるタイミングがなくて、ボツネタ化してました。
だから新カテゴリ「ぼつころ」として登場です。

*+*+*+*+*+*+*+

1/15は、ミニ正月(小正月)
京男さんの記事で「あずきかゆ」の事が載っていたので
さっそく夜食べました。
〈ゴ〉は、小豆も一緒に煮てしまったので、見た目はお赤飯みたいだったけれどね。
でも、おいしかった^^
お腹がほっとしてます。


nice!(18)  コメント(20) 

nice! 18

コメント 20

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

ホントに子供の気持ちを忘れました。
50数年前では・・・・
仕方がないことは仕方ないんですが!!
by BPノスタルジックカーショー (2007-01-16 04:35) 

まめぞう

そういえばこんな有名な言葉がありますねぇ・・・

「子供笑うな来た道だ、年寄り笑うな行く道だ」

人生の真ん中で、最近しみじみそう思います。(^_^)
by まめぞう (2007-01-16 05:18) 

キタノオドリコ

こどもの発想はおもしろいですね。
大人は知らず知らずに常識に囚われて、つまらん発想しかでてこないんだろうなぁ。
かくいう私もごたぶんに漏れず、叱りながらも自己矛盾に・・・「ぼつころ」ネタに反省しきりです。
by キタノオドリコ (2007-01-16 07:19) 

京男

おはようございます。
子供たちはしっかり大人を見ています。
変なごまかしはできないですね。
言葉って大切。
「行く言葉が美しければ、返る言葉も美しい」
丁寧に対応したいものです。子供たちにだけじゃないけど。
by 京男 (2007-01-16 07:38) 

すー

おはようございます。
子供の目は鋭いですね。大人はみんな見抜かれているかも・・・!
大人でも言葉で傷つくこと多し、琴線に触れることが無いように注意しなくては、何気ない言葉が、その人にとっては琴線かもしれませんので!
by すー (2007-01-16 07:59) 

袋田の住職

うちの小3の娘もそんなことを考えているんだろうなぁ~
ずばり、その通りです・・・
おこられるようなこと、笑われるようなこと、
そんなことばっかりやってます・・・。
by 袋田の住職 (2007-01-16 09:53) 

koza

子供の
空気を感じる力は
あなどれないですね。
by koza (2007-01-16 10:27) 

qin

子供って感受性が豊かですものね。
電話相談内容、私自身もちょっと思い当たることがあります。
by qin (2007-01-16 12:55) 

アッキー

なるべく注意して話してもやっぱり難しいですね
親も子供も!!
by アッキー (2007-01-16 17:55) 

鰯母

子どもってとても敏感なんですよね。
大人になると本当に忘れてしまうなぁ。
by 鰯母 (2007-01-16 18:18) 

みつなり

長女も春から小学生です。
だんだん、ごまかしが効かなくなってきました。
by みつなり (2007-01-16 19:13) 

はてみ

昔、母のいなかに行く途中ちいさい舟に乗って、
「ここの海の深さはどのくらいですか?」って訊いて、やっぱり笑われた。
本気で訊いたのになあ。いまも本気で知りたいよ。
by はてみ (2007-01-16 22:07) 

鯉三

いろいろ考えさせられる記事です。言葉はつくづく深いものだと思います。言葉を仕事にするものの一人として、わたしもこの一年、心に刻みたいと思います。
by 鯉三 (2007-01-17 00:02) 

ゴーパ1号

〈ゴより〉
みなさま、こんばんは。ありがとうございます^^
今日もおだやかな天気の茨城南部でございました。
まだ1月だよね。

・かのとさんへ
 はじめまして^^nice!ありがとうございました!

・ノスタルジックさんへ
 子供って色んな事に興味を持っていて
 周りの大人はそれをどう受け入れてくれるかによって
 その後にだいぶ影響がでると思うのですよ。

・エルモさんへ
 >「子供笑うな来た道だ、年寄り笑うな行く道だ」
 なるほどなあ。
 〈ゴ〉も立派な中年だけれど、今が一番半端かも。

・キタノオドリコさんへ
 そう。
 なぞなぞとかを子供たちとやってると
 頭の固くなってる自分に、相当ショックを受けますよ…。

・京男さんへ
 >「行く言葉が美しければ、返る言葉も美しい」
 ああ、今日はいい言葉がたくさん!
 この記事、載せてよかった^^

・すーさんへ
 毎日、子供たちと会話していると
 ちょっとした曖昧な言葉などにすぐ反応しますよ。
 鋭いのですね。
 反対に、子供たちの純粋な一言にドキッとしたりします。

・住職さんへ
 子供のそういったイマジネーションは、
 周りの大人で大切に受け入れて欲しいですよね。
 もう大人にはできない業ですし。

・こざきさんへ
 そうですよ!
 私たちもきっと子供の頃はそういった勘がするどかったのでしょうね。

・qinさんへ
 きっと誰もが経験している事かもしれないですね。
 ただそれを忘れちゃって、そのまま大人になって
 で、無責任な言葉で子供を傷つけてしまっているかもしれない。

・アッキーさんへ
 そうなんですよね。
 でも、気遣いすぎて、不自然になってしまっては無意味ですし。
 自然といい会話ができるといいですよね。

・鰯母さんへ
 子供の頃、大人の生返事がとても嫌いで(今も嫌いだけど)
 でも、自分もそうゆう事してるって気づいた時はショックです^^;

・みつなりさんへ
 あのかわいこちゃんですね?
 小学校へ行くと、ますます色んな言葉を覚えて来ますし
 みつなりパパさんも大変ですよ^^

・はてみさんへ
 せっかく勇気を出して質問したのに、すごいショックですよね。
 小さい船かぁ。いいなぁ。

・鯉三さんへ
 そうなんですよね。
 話す相手によっても、捉え方が違って来ますから
 慎重になりすぎない範囲で常に気をつけたいと思ってます
by ゴーパ1号 (2007-01-17 00:06) 

せつこ

子供は、捉え方が鋭いですよね。
子供だから・・・って、適当な答えを出せませんね。
by せつこ (2007-01-17 08:42) 

koto

母はいまだに私のこどもの時の作文のことを持ち出して無神経に笑います。ヘンなことを書いたのでね。
それが何十年経っても、いまだに消え入りたくなるぐらい恥ずかしいのに、自分のことはさておいて、子供のことをネタにして笑う自分。
娘に言われましたよ。
「アタシにとってはいちばんイヤなことなんやから!」って。
ふか~く反省。
by koto (2007-01-17 09:04) 

きみどり

私の中にはまだコドモの私も住んでいて
「オトナって思ったほど悪くない」って思います。
だって、オトナって結構コドモやし
あのときオトナに「したらあかん」って言われたことも
いっぱいいっぱいできるもん^^
by きみどり (2007-01-17 22:28) 

asahama

小学校四年生くらいのときにピアノの先生に「お茶を濁すような」という言い回しを使ったら、「ずいぶんと大人びた言葉知っているのねー」といわれたことを未だに妙に覚えています。
うまいかへたか、言葉に意識していきたいと日ごろから思っています。
by asahama (2007-01-17 22:36) 

yuki

うーーーん
考えさせられる記事だなぁ
私も傷つきやすい子供だったので
イブにはどう接すればいいのか
悩む時が多々これから来ると思います

子供によって捕らえ方も違うし
全く気にしない子もいれば
何気ない言葉で大人になるまで傷がいえない子もいる・・・

現に 母の本当に何気ない一言 表情に深く傷ついて
忘れられなかったことがありました
幼稚園の時のことです
母にチョット前に言ったら
「そんなこと忘れたわよ」と言われた

けど 本当に繊細で傷つきやすい子だったんですよ
自分で言うのもなんですがね・・・

言葉って難しいなぁ
by yuki (2007-01-18 00:13) 

ゴーパ1号

〈ゴより〉
・せつこさんへ
 真剣に向き合える心構えって、普段から大切なのですよね。
 まずは、生返事だけは返さないようにしなくては。

・kotoさんへ
 やっぱり、みなさん幼い頃の記憶があるのですね。
 身内同士って、案外無責任な言葉選びをしているかも。

・きみどりさんへ
 オトナって、何をもってオトナと言うのでしょうね。
 やっぱり「責任」が持てるって事なのでしょうか。
 最近は無責任なオトナが増えてますね。

・asahamaさんへ
 今年、生徒からもらった年賀状の中に
 「今年もピアノ、頑張ろうね!」って書いてありました^^
 面白いですよね。本人には言ってないです。
 きっと無意識にそう書いちゃったと思うし^^
 がんばるぞ〜〜

・yukiさんへ
 今年もよろしくおねがいします^^
 私は、大人の生返事がとても嫌いです。いまでも。
 「聞いてないくせに」って心の中でぶつぶつ言ってます。
 相手の話を良く聞く事が
 よい言葉を選ぶ方法のひとつかもしれないなーって思います。
by ゴーパ1号 (2007-01-18 00:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。